のりのりバスに乗ってみよう その3・・まとめ | Slow drive,slow life. It's CAR FREE!

のりのりバスに乗ってみよう その3・・まとめ

バス車中での会話のまとめです。

・発車がアナウンスもなく、突然で置いて行かれた。わかりやすくしてほしい。

・つくばセンターの、のりのりバス乗り場に貼ってあるバス時刻表は、発着の「つくばセンター」の時間に色をぬったらどうか。探すのが難しかった。

・つくばセンター前の交番は、表示がKOBANではなく「KO-BAN(Oの上に、-をつける)」か「KOHBAN」ではないか。建物ももうすこし、よいデザインを考えてほしかった。

・学園沿線沿いの408との交差点付近に、大きな自転車店ができていてびっくり。最近、ほんとにいろんなお店が変わっている。

・車のスピードが出過ぎる大きな幹線道路沿いのお店はあまりはやらない。少しスピードが遅くなる道のほうが入りやすい。
EX)学園線の土浦に入ったあたりのお店←速・・遅→洞峰公園から松代へのクーロンヌ(パン屋9などの並ぶ最近ホットな通り

・つくばセンターを出てから、松代あたりまでは全然停車せず、かなり速くて使える。

・バス車内のバス停表示が、いつの間にか実際の停留所とずれていた。運転手さんの押し間違え?言ったらすぐに直してくれた。

・いくつかの小学校で、大きな風力発電が建っていた。

・東見塚?のあたり、つくば市の南西の端っこで、つくばセンターから約1時間乗った最も遠いところで降りたお客さんがいた。のりのりバスでぐるぐる周ってからここでおりるとかなり時間はロス。マイカーなら30~40分くらいか。・・近くに阿見の県立医療大学の教員宿舎がある。なぜここにたてたんだろうか。

・大通りのみを運行するバスと、小さい集落を循環するバスの2本立てにしてうまく組み合わせれば、もっと効率よくなるのでは?

・小さい循環をするバスを走らせるのは難しいかも。循環バスではなく、呼び出して来てもらうタイプなら無駄が少ないのでは。

・小さな循環ループのバスを出すよりも、タクシー券を高齢者に配給したほうが安いかも。

・記念病院は、つくばセンターから2時間おきに循環バスを出している。病院でそんなバスを出してもいい。

・クレオスクウェアの看板があり、「TXつくば駅前 P3500台」とあった。3500台もあるの?→周辺のいくつかのPを合わせればそれくらいある。

・サイエンス大通り・出光のスタンドのある交差点で、バスが曲がったために自転車の親子連れがお母さんが先にわたってしまって、こどもが取り残された。ちょっと危なかった。

・観音台を循環中、変わったお店を発見。「ベトナム料理 よ!おつかれさん」
屋外?のベトナムレストラン。住宅地のなかに意外なお店がある。

・羽成観音があるから「観音」台という地名になったのだろうか。

・谷田部庁舎には行きで一回停車して、その後いくつかの小さな循環コースをまわって、40分後にまた庁舎を経由した。これなら谷田部庁舎に用事がある場合、用事が30分くらいですむならちょうどよく使うことができそう。

・谷田部付近の狭い旧道(県道)では、福祉車両(電動スクーター)と、自転車、バイク、乗用車、路線バス、トラックが、歩道もない状況でスペースを共有していた。かなり危なそう・・

・学園線と西大通りで追突事故に遭遇!いずれも軽いようでよかった。しかし、車が多いと、事故も多くなる。

・土曜日ということで、乗客が全然いなくて停車しない状態だったが、ダイヤはほぼ正確。けっこう飛ばしていた。乗客がいる日は、ダイヤが遅れるのだろうか。いずれにせよ、いろんな場所を回りつつ、時間は意外に速いのでけっこう便利そうな感じ。

・ほかのコース、曜日も乗ってみたい。またやってみよう。