のりのりバスに乗ってみよう!その1(6月18日土曜日実施) | Slow drive,slow life. It's CAR FREE!

のりのりバスに乗ってみよう!その1(6月18日土曜日実施)

 6月18日の土曜日、カーフリーの会でイベントを企画しました。それは「のりのりバスに乗って交通問題を語ろう!」というものです。

つくばの交通について、「自家用車の利用を減らそう」という立場から、ざっくばらんに話し合っているカーフリーの会ですが、「バスをもっと整備しよう」「バスに乗ろう」などど言う割には、じつはバスをそんなに乗ったことがないんじゃないか、ということで、まず乗ってみないと始まらないことから試みた企画です。
バスに乗りながら、のりのりバスを含めた交通問題、そして車窓から見た景観などについて話をしました。

タウン誌の常陽リビングに募集記事を掲載してもらい、集まったのは計4名。いつものメンバーに加え、記事を見て20代の女性が参加してくれました。やってみてよかった。

つくばセンターバスターミナル

上の写真はつくばセンターバスターミナルの、本来の「のりのりバス」発着所。この日は、TX・つくばエクスプレス開通にとなう工事のため、暫定で違うところにありました。谷田部方面のバスを待っていたところ、2台目に並んでいた目当てのバスが、いきなり追い越して発車!スタートから乗り過ごしそうなり、焦りました。発車のアナウンス・案内がなく、ちょっとわかりにくくなっています。運転手さんは、文句を言っても「時間になったら出るよ~。」と、悪びれた様子はありませんでした。

のりのりバス  
谷田部方面11コース・13:30発の便には、お客さんは私たち4人の他は、20代の女性がひとり。2時間の道中、この女性が1時間後に降りたきり、新たな乗客はいませんでした。がらがらに空いてました。ただし、他のコースでは子供やお年寄りなど10人くらい乗っていった便もあります。利用度はコースによるみたいです。

掲示
車内には掲示がはってあります。「降りる場合は、窓際の降車ボタンを押してください(社会福祉課)」当たり前のような気もしますが、とりあえず大きく張ってあります。社会福祉課でバスを管理するのも大変だろうなあ・・まあ福祉施設(老人福祉センター)を確かに回りましたが。

交番

左のピンクの建物が、つくば駅前に新しく建った交番です。この建物は素人目には安っぽい感じがしてしまいました・・(建築に詳しい人は「ひどすぎる!」と言っていましたが)。屋根の形、ピンクという周囲と浮いた色。うーん。全県統一の交番のデザインなんでしょうか?
また、ローマ字の表記が「KOBAN」となっていて「KOHBAN」やOの上に「-」がついていません。これにも憤る人がいました。たしかに「小判」になっちゃうかも・・

車窓フロント

前方の視界は、こんな感じに見えます。2時すぎくらいの土浦学園線ですが、車は込んでいます。車両はいわゆるマイクロバスです。けっこう飛ばします。お客がなくてバス停にはほとんど停まらなかったですが、時間は時刻表とほぼぴったり合って回っていました。


車いすリフター

もしも車いすの乗客がいる時は、後部に内蔵したこれを使うのでしょうか。(実際は使われていないという話もあるようですが・・・) とりあえず福祉セクションで運営しているだけのことがあります。

Q’t前交差点
キュート前交差点。向かいの新しい駐車場への歩行者がかなりいます。
また、駐輪設備がないため、キュート入り口に自転車が雑然と置かれています。1階レベルにも駐輪設備をつくらないのでしょか。2階のキュート脇の駐輪場も、自転車をとめる器具は何もなく、ただのスペースで親切ではありません。車の駐車場よりずいぶん安いものだと思うのですが。自転車と駐輪場は、ほとんど無視される存在です。自転車の人だって買物に来るだろうに・・・車で来る人より、よほど日常的に来てくれるお得意様ではないでしょうか。しかも駐輪で占有する一人あたりのスペースは、車の10分の1くらいなもの。効率もいいです。


西武立体P
中央道通りから、西武北側立体駐車場へ左折する車の列。

クレオスクエア渋滞1
西武北側の立体駐車場への左折待ちの大渋滞。右(中央通りを挟んで北側)には、新たな立体駐車場があるのですが、みんなちょびっとでも近い方がいいようです。まあ、右の新しい立体駐車場もほぼ満杯のようでしたが。

クレオスクエア渋滞2
一つ前の写真は、図書館アルスへのペデ陸橋から西方向をとっていますが、これは同じポイントから逆方向(東)をとったもの。渋滞はここまで伸びています。バスでこんなのに巻き込まれたら泣きます。土曜日の午後4時ごろです。平日はどうなんでしょうか。